こんにちは!インターゾーン人材開発部です。
今回は2022年に新卒としてインターゾーンに入社したシュウヤ君が、はじめて弊社代表カガミヤマと対談した際の内容をお送りします。
「群馬出身じゃないのになぜインターゾーンに入社したの? 」「営業職を希望したのはなぜ?」 など、就活生の皆さんにも参考になるような質問に答えてもらいました。
※本内容はYouTube「インターゾーンちゃんねる」の動画内容を記事化しています。
カガミヤマ)
今日は学生さんの目線で質問をしたいと思います。まず一つ目なんですが、出身はどちらですか?
シュウヤ)
私は新潟県新潟市出身です。
カガミヤマ)
群馬県出身ではないにも関わらず、東京ではなくこの群馬で就職を決めた理由について教えてください。
シュウヤ)
僕が群馬とご縁があったのが、大学が群馬県高崎市にあり、大学がきっかけで群馬で一人暮らしをするようになったことです。
ただ、就活に関しては当初群馬は全く考えていませんでした。なぜかというと、僕は成長したいという思いがものすごく強かったためです。
コロナが流行したことで、結局どの会社に入ってもその会社が今後どうなっていくのか分からない世の中で、安定材料になるのは自分の実力だけだと思いました。
そのため、成長環境というものをとても大事にして就活を進めていたので、やはり成長環境=東京みたいなイメージでした。
カガミヤマ)
確かにそれは納得ですね。
シュウヤ)
東京だと新しい情報をすぐキャッチアップできますし、東京のほうが成長環境があるかなと考えておりまして、実際に東京の会社から内定も頂いておりました。
ただ、インターゾーンのインターンシップに参加する中で、ものすごくインターゾーンが東京っぽい会社だなと感じました。
というのも、新しい情報をすぐにキャッチアップして、社員が自分のやりたいことや会社として取り組みたいことを柔軟に鏡山さんに提案している姿をみたことで、変化にすぐに対応していける会社なのではないかなと思いました。
群馬にいながらでも、東京の企業のようなレベルで成長していける環境がここにあるんだと思い、群馬に就職することを考えました。
カガミヤマ)
なるほど、ありがとうございます。
もう一つ質問なんですけれども、今回シュウヤくんは営業部に配属になりましたが、これは会社が営業部配属を決めたわけではないですよね。シュウヤ君が営業をしたいと言ってくれたのはなぜですか?
シュウヤ)
僕が就活をする中で1dayのインターンシップに参加する機会が多かったのですが、インターンの内容が営業体験が多かったんです。
それを疑問に思い、どうして営業のインターンシップが多いのか、ある会社さんに聞いたところ、「営業がすべての基礎であり、社会人に必要な12個の物事を一番学ぶことができるから」と教えていただいたんです。
そのことを念頭においていたため、まず新卒で入社するなら営業から経験するのが成長につながるんじゃないかなと思い、営業を希望しました。
カガミヤマ)
なるほど。とてもいいことだと思いますね。
やはり僕のように会社を起業した人間からすると、一番最初って商品もまともじゃないし、ちゃんと成立していないんですよね。
でも、なんとか会社を成り立たせていくためには、商品よりもまず最初に営業力が大事になってきます。それがしっかり軌道に乗っていき、お金も溜まりはじめて、やっとより良い商品を作れる。
こういう順番だったと思っていて、このような点からみても、営業が一番基本になるという考え方はすごくアリだと思います。
シュウヤ)
そうなんですね、よかったです!
カガミヤマ)
ぜひ、これを起点に素晴らしい社会人生活を送ってもらえればと思います!
シュウヤ)
頑張ります!
いかがでしたでしょうか。シュウヤ君も話していたように、他にも数多くの学生さんから「インターゾーンは東京のような会社」と言ってもらえる機会が多く、群馬県でも貪欲に成長できる環境が揃っています。
次回はシュウヤ君が入社研修を経験したお話を取り上げますので、ぜひ楽しみにしていてください!
コメント